第6回 四日市徹夜踊りの祭典 開催概要 開催日2022年9月10日(土)10時より9月11日(日)15時まで29時間の連続開催です開催場所四日市ドーム会場までのアクセス車でお越しの方 MAP無料駐車場1500台。公共交通機関をご利用の方近鉄「霞ケ浦駅」下車、徒歩15分開催内容ボッチャ多世代、ハンディキャップをお持ちの方も、イベントを安心して楽しんでいただけるようイベントを心がけています。 会場内催し物ご紹介※イベント続々追加中‼〇ドームアリーナを使った催し★特設ステージ地域で活動するキッズダンスやフラダンスなど約20団体が登場します。ヨガやフィットネスなど、参加者も一緒に楽しめる体験型ステージもあります。★12時間の盆踊り10日19時より翌朝7時まで連続12時間楽しめる盆踊りです。★マルシェ開催期間中、飲食・物販ブースとキッチンカーがドーム内に勢ぞろいします。土曜、日曜と、一部ブースは入れ替えがありますので両日ともにお楽しみいただけます。【開催協力】モルタンマルシェ★ボッチャ体験会年齢や性別を問わず皆が楽しめるスポーツ「ボッチャ」を気軽に楽しめるコーナーです。ルールが分からない人も、丁寧な説明があるので大丈夫です。★スポーツおにごっこ誰しもが遊んだことのある鬼ごっこがルールも新たにスポーツとして楽しめるようになりました。〇ドーム外周を使った催し★ザ・28時間マラソン10日10:30~11日14:30まで連続28時間開催。開催時間中は、いつでもだれでも走れるときに、事前エントリー不要でマラソンを楽しめます。【開催協力】石川畳店★竹あかり点灯と竹あかり製作体験優しい光に心癒される竹あかり。10日夜間に点灯します。竹あかりをご自身で作ってみませんか?制作体験会も開催します。〇ドームを出発起点として、四日市を楽しむ催し★ロゲイニング大会四日市ドームを飛び出して、地図を片手に、周辺にある名所旧跡を巡って写真撮影。戦略を練って、時間 内に多くポイントを回って表彰台を目指しましょう。自分のスタイルに合わせてご参加いただけるよう、一般の部と、ファミリーの部を設けています。場内外設備アリーナ内砂入り人工芝無料駐車場(会場までバリアフリー、思いやり駐車場区画)コインロッカー、コインシャワー入場料金無料主催四日市徹夜踊り実行委員会 PAGE LIST HOMEOUTLINE♯2022 開催概要INFORMATION ご来場の皆様へMAIL お問合わせ